・通常が大盛りながらもシロップがしっかり中まで入っていて美味しい
・ここでしか食べられないイチゴ削りも!
店名 | 丸城製氷工場 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
MAP | 北海道小樽市色内3-11 |
料金 | 150円~ |
駐車場 | なし(近くに路駐可) ※近隣迷惑にならないように |
アクセス
小樽港縦貫線(札幌方面からだとウイングベイの裏の海沿いの道)の北運河に位置する所にあります。
(札幌方面からの写真)右手側に製氷工場と書かれた建物が 丸城製氷工場 です。
近くにローソン、ほっともっとがあるので、目印にすれば解りやすいです。
駐車場は専用駐車所は無いですが目の前の道路が広いので路駐できるのと、すぐ目の前に海があるので海側の邪魔にならなさそうな所に停められます。
メニュー
お店の道路側、外壁と窓にメニューが貼ってあります。
道路側の窓が受付、受け渡し口となっていてテイクアウトのみの販売です。
- お店の写真
- 道路側にメニューが
私が訪れた時のメニューは下記になります。
■スタンダートメニュー■ | ■金額■ |
いちごかき氷 | 200円 |
いちごかき氷 (小) | 150円 |
いちごミルクかき氷 | 250円 |
いちごミルクかき氷 (小) | 200円 |
メロンかき氷 | 200円 |
メロンかき氷 (小) | 150円 |
メロンミルクかき氷 | 250円 |
メロンミルクかき氷 (小) | 200円 |
オレンジかき氷 | 200円 |
オレンジかき氷(小) | 150円 |
オレンジミルクかき氷 | 250円 |
オレンジミルクかき氷(小) | 200円 |
抹茶かき氷 | 200円 |
抹茶かき氷(小) | 150円 |
抹茶ミルクかき氷 | 250円 |
抹茶ミルクかき氷(小) | 200円 |
安いですし、普通盛りで2枚目の写真の中の一番右上のサイズです。もはやタワーですね。
ほかにも嬉しいメニューが沢山あります。
けずりいちご | 400円 |
けずいちヨーグルト | 500円 |
ふわとろフルーツミックス | 500円 |
氷屋さんのいちごパフェ | 550円 |
けずりマンゴー | 550円 |
けずいちプレミアム | 850円 |
こちらはかき氷以外のデザートです。
最初かき氷に目移りしすぎてこっちの値段が高く見えましたがフルーツが乗ってこの値段なのでこっちも安いです。お祭りやフェスなどでいちごけずりを良く見かけますが500円を切っている所は見たことがありません。
またここでしかお目にかかれない「けずいちプレミアム」
なにがプレミアムかというと、真珠姫といういちごを使用しています。真珠姫は希少品種の白いいちごで、ジューシーでトロピカルな味わい!
味はどうなの?
控えめに言って最高です。夏になるとリピートでついつい行ってしまいます。
かき氷はふわふわ系ではないですが、丁度いい粗さで削っていますしまず製氷屋さんの氷とあって間違い無いです。
シロップは正直最初は「安いし上だけかかって中には全然ないんじゃないの?」と思っていましたが、中までしっかりかかっています。ミルク(練乳)付きのかき氷を頼むと、1番上と中段の見えない所にたっぷりかかっています。これが非常に重要で、このサービスの良さで最後まで美味しく食べられます!
「安くて美味しい」のでリピート率も高いのか、並んでるときが多いです。
- いちごミルク(小)200円
- 並んでます
けずりいちごもイチゴ、練乳、生クリームが良い具合にマッチングして美味しかったです。練乳好きには最高です。たくさん甘酸っぱいイチゴ(けずり)が入っていて、大満足でした。
最後に
北運河に位置している丸城製氷工場。近くには歩いていける距離で運河公園と色内埠頭公園があり、公園で子供と遊ぶついでに寄るのも良いと思います。
また釣りスポットも目の前にあり北運河付近に来た時は非常におすすめのお店です。是非一回は食べてみるべき!
コメント